三十路どたばた日記

自閉症の子供と、仕事とか どたばたした日常を残します。(仮)

竹の華

昨日と続き、花のお話です。
本日、娘が近くの農家から竹の花を貰ってきました。
写真を載せますね!


帰ってきたときには”何それ?”と思いました。
というのは”花”と言っても、色が付いていて花びらがあるわけではなく、小さな笹の集合体みたいな形をしています。


だれかの曲名みたいですが”竹の華”です。
筍は見たことありますが、花が咲いているところは見たことがありませんでした。


貰った時に「120年に1回咲くから珍しいんだよぉ」と言われたと喜んでいました。
調べてみると
・100年に1回、120年に1回くらいしか咲かない
・咲いた後に竹が枯れる
・3世代に1回見るか見ないか    だそうです。
このため、不幸の前触れ(竹が枯れるから)なども言い伝えられているのだとか…


ちなみに次は2080年に咲くそうです。
ん?59年後じゃんと思うのですが…


さて、この華はとっておくべきか否か…

仕事帰りのラーメン…

緊急事態宣言が終了し、少しだけですが移動範囲が拡大できるようになりました。
残念ながら医療職ゆえに激しい動きは制限されています。


外も寒くなり、帰りも真っ暗だと無性にラーメンが食べたくなりませんか?
特に疲れた日とか


本当はお店でしっかり食べて、帰ったら好きな本をお風呂で読んで寝る。
翌日はぐっすり…したいなぁ


夕飯後にこっそりカップラーメンを食べるのが至福の時間です。
ちなみにウェルシアの半額コーナーで食べたかったラーメンやお菓子が置いてあると興奮します!


つい無駄使いしてしまいます。
みなさんはそんな経験ありませんか?

リーディングスリット とは?

小学校の国語で音読の課題が出る下の娘


頑張って読むけど、隣の行を誤って読んだり読み飛ばしたり…


先生や友達から指摘されると読みたくなくなるらしい (気持ちはとても良く分かる)


鏡文字(文字が逆さになる、 例:さ → ち)
念のため発達検査を受けたところ、大きな問題は無いみたいだけど


発達検査上では判断できないのでとりあえず対応をしています。
読み方として指でなぞる方法を教えてあげていました。※1


もう少し良い方法が分かったので試してみました。
「リーディングスリット」という定規みたいなものです。


簡単に言うと、定規で上と下の部分が半透明になっていて、真ん中の1行が透明になっています。
教科書の行にあわせると、1行だけ読めるため読み間違いを防ぐ構造になっています。


行を間違えることはなくなりました!


リーディングスリット

こんな感じで1行ずつしっかり読める
色が付いているのは、色によって目に刺さる感じがなくなるようです。
娘はピンクが好きなのでピンク色のスリットを選んでいます。




※1
ユダヤ人の母親(チューイッシュマザー)は子供に本を読ませる時に音読・指で文字をなぞる
興味を持たせるようです。
→すると世界で0.5%にも満たない人口なのに、世界で一番多くノーベル賞を受賞している(アインシュタインなど)

リーディングトラッカー ハイライト スリット 5色セット ブルー オレンジ グリーン ピンク イエロー 5 Pack
リーディングトラッカー ハイライト スリット 5色セット ブルー オレンジ グリーン ピンク イエロー 5 Pack
Ashley Productions
ワイヤレス